-
胆嚢粘液嚢種で胆嚢切除のレーザー手術を受けられたチワワ8歳
今回ご紹介させていただくのは、8歳チワワの男の子です。 10日ほど前より嘔吐を5-6回繰り返していたそうです。血液検査、レントゲン検査、超音波検査など診察させていただくと胆嚢に大きな問題があり、胆汁がながれなくなってしまい黄疸がでていることがわかりました。血液検査の値も肝臓の数値...
-
胆嚢・脾臓全摘出手術(入院)
今回ご紹介させていただくのは、11歳のパグの女の子です。
静岡からご来院されました。
体重が減ってきたので、他院にて検査をしてもらったところ、胆嚢が拡張していて中に貯留しているものがあるのと、脾臓にできものがあるため、両方の切除手術が必要と言われ、...
-
胆嚢切除手術(日帰り手術)
今回ご紹介させていただくのは、9歳のミニチュアダックスフンドの女の子です。
1年半ほど前から超音波検査で胆泥が認められたため、お薬を続けながら定期的に診察させていただいていましたが、改善がみられず胆嚢内が凝固物でいっぱいになっている様子が超音波検査でわかったため、胆汁が流れなく...
-
胆嚢摘出(胆嚢粘液嚢腫)(日帰り手術)
今回ご紹介させていただくのは、12才のトイプードルの女の子です。
おしりにしこりがありご来院され手術を行う事になり、手術前の検査で胆嚢に異常がみつかりました。
本来、胆嚢の中は胆汁という液体が溜まっており、超音波で黒く写りますが、この子は白く濁っていました。
内...
-
胆嚢摘出(胆嚢粘液嚢腫)
今回ご紹介させていただくのは、10歳の柴犬の女の子です。急にぐったりしてご飯も食べないし、もどす、まったく動かないとご来院されました。
以前より胆泥症があり、内科治療により経過をみていた患者さんです。イヌの胆嚢は胆汁を貯めておく場所ですが、この胆嚢内容物の粘調度が増加するこ...
-
胆嚢摘出(胆嚢粘液嚢腫)
今回ご紹介させていただくのは、11歳のヨークシャーテリアの男の子です。
3年ほど前のフィラリアの予防が始まる春に、フィラリアの検査と同時に行った全体的な血液検査で肝臓の数値が高く出ていました。
超音波検査をおこなってみると胆嚢が白く写っており胆泥がさらに進行している事...
-
胆嚢摘出
今回ご紹介させていただくのは、11歳のミニチュアシュナウザーの男の子です。
突然何度も吐き始め、ぐったりしていて元気がないと言う事でご来院されました。
診察させて頂いた時も、元気がまったくなく立っている事も辛そうな状態でした。
検査の結果、胆嚢に問題がある事がわ...
-
胆嚢摘出
今回ご紹介させていただくのは、5才のミックス犬の女の子です。
以前、膝蓋骨脱臼の手術をご希望でご来院され、その時の検査で胆嚢にも異変が認められました。
胆嚢の中に胆泥が溜まり、胆汁がスムーズに排出されないという状態でした。
ひとまず、胆嚢に対しては投薬による内科...
-
胆嚢摘出(胆嚢粘液嚢腫)・去勢手術(日帰り手術)
今回ご紹介させていただくのは、4歳のマルチーズ・プードルMixの男の子です。
かかりつけの病院で胆嚢粘液嚢腫の疑いを指摘され、投薬などの内科治療を行っていましたが改善が認められないとのことで、
セカンドオピニオン希望としてご来院されました。
また最近は足元がふら...
-
胆嚢摘出術(胆嚢粘液嚢腫による壊死)
今回ご紹介させていただくのは、7才のトイプードルの男の子です。
3週間ほど前に急に嘔吐を繰り返し食欲がなくなり立てなくなってしまったとの事で静岡県からご来院されました。
検査の結果、肝臓の数値がかなり高く、エコー検査でも胆嚢に異常がある事がわかりました。
このま...